今年度から英語が難しくなったので、新中3、新中2はかなり戸惑うと思います。
ワークの5周、10周は「必ずやる」メニューにしたいところです。
文法もそうですが、単語は覚悟しないといけません。
新中1にとっては、この難しくなった英語が初めて見るものになるので、これが当たり前として取り組むしかないです。
英検で言うと、昨年度までは5級が中1、4級が中2、3級が中3、準2級が高1でしたが、今年度からは5級は小学校、4級は中1、3級は中2、準2級は中3と1学年低く見てちょうど良いくらいかと思います。
実際、そのつもりで今後は進めていきます。
小学生のうちに英検5級合格、できることなら小6で英検4級合格までもっていって、中学生になってほしいところです。
小3で英検5級、小4で英検5級、小5で英検3級、小6で英検4級などの合格できていますので、「小6で英検4級」を標準コースにしていきたいです。
小4、小5からのスタートをおすすめします。