北辰テスト第6回(11月1日)

2-A

英語でスピーチをしてみよう!

Let’s try to make a speech( )English!

「英語で」
( )English

「日本語で」「英語で」「フランス語で」など、言語を言いたいときの前置詞は?

2-B

日時:12月2日 水曜日

Date:( ), December 2

「水曜日」だからヒントはいらないね。

小学生のレベルです。

現時点で曜日を間違っている人は、もう一度曜日の小テストをやってもらいます。

2-C

週で一番幸せな曜日

The( )Day of the Week

「幸せな」だけど「一番幸せな」が重要なポイント。

「一番~な」だから「最上級」。

「比較級」は「~er」や「more~」だけど、「最上級」は?

(※E問題)

2-D

スピーチをするのは簡単ではないですが、とても楽しいです。

To make a speech isn’t easy, but it will be a( )of fun.

「とても楽しい」を普通に考えると「very fun」になるかもしれないけど、ここでは「a( )of fun」。

「a( )of」の形から何か思いつくのは?

3-2

今年、それは4月23日に始まり、5月23日に終わりました。

This year, it started on April 23rd and( )on May 23rd.

「5月23日に終わりました」の「終わりました」だから「過去」。

「終わる」の過去形は?

3-3

( )にあてはまる適切な一語は?

After sunset, they can( )have dinner.

early
finally
still
yet

まず、上記の4つの単語の意味が分かるかどうか?

3-4

並べかえなさい。

They also(kind/that/is/learn/others/being/to)important.

英語の基本は「主語・動詞」だから、主語のTheyに続く動詞を考える。

これらの単語の中で動詞は? 2つしかない。

あとは、この形に気付くかどうか?

I think that~.
私は~(that以下)と思う。

I know that~.
私は~(that以下)を知っている。

上記をふまえて、この英文の意味は「他人に親切にすることは大切だ、と彼らは学ぶ」と考える。

ここで「~に親切にする」という決まった表現も覚えておきたい。

(※E問題)

3-5

( )に適切な一語を書きなさい。

Muslims can only eat and drink( )sunset and sunrise.

Muslims(イスラム教、ムスリム)は「できる」と言ってる。

何を「できる」のかというと「食べて、飲む」だから、「Muslims(イスラム教、ムスリム)は食べて、飲むことができる」となる。

後半の「( )sunset and sunrise」は「日没と日の出の~」となるが、

「日没と日の出の~、Muslims(イスラム教、ムスリム)は食べて、飲むことができる」

の内容を本文から読み取ることができるか?

この「~」にあたるのは「あいだ」になるから、「日没から日の出のあいだ、Muslims(イスラム教、ムスリム)は食べて、飲むことができる」となる。

「AからBのあいだ」という表現は?

「( )A and B」

(※E問題)

4-1

カッコにあてはまる最も適切な単語を選びなさい。

( )are many kinds of art from a1l over the world in the museum.

There
They
Here
We

Thereを入れた場合は、There are~で「~がある」という文になる。

Theyを入れた場合は、They are many kinds of art.で「それらはたくさんの種類のアートだ」となる。

Hereを入れた場合は、Here are many kinds of art.で「ここはたくさんの種類のアートだ」となり、意味不明(笑)

Weを入れた場合は、We are many kinds of art.で「わたしたちはたくさんの種類のアートだ」となり、意味不明(笑)

4-5

並べかえなさい。

We can see almost all of our town from the top,(a/for/is/place/so/good/it)sketching.

英語の基本は「主語+動詞・・・」で、この中で動詞はis(be動詞)のみ。

「それは良い場所だ」というのが見えてくる、思いつけば、残りはsoとforのみ。

soは「だから」という接続詞として使われるので、カンマの後にくる。

(※E問題)

4-8

自然な会話になるように、カッコ内に適切な単語を入れなさい。

マヤ:I want to try white-water dafting.( )( )( )( )it before?
デイビス:No, I haven’t, but I’ve seen it on TV.

「No, I haven’t.」と答えてるから、現在完了で聞いてると判断できる。なので、

Have you~?

と最初の2語は確定。

「あなたは今まで試したことがある?」「あなたは今までトライしたことがある?」と経験を聞いてると考えればいい。

(※E問題)

5-3

「すべての人が料理を学ぶ必要があるか、についての自分の考え」

まず、日本語で考える。

●すべての人は料理を学ぶ必要がある。
●すべての人は料理を学ぶ必要はない。

のどちらでもいいわけです。

その後の2文以上で理由を書きやすい方にすればOK。

「すべての人は料理を学ぶ必要がある」にする場合、「everyoneという語を使って」という指定があるから、

「すべての人は」(主語)、「学ぶ必要がある」(動詞)、「料理を」(目的語)

にeveryoneなど当てはめていけばよい。

「学ぶ必要がある」は「~する必要がある」と「学ぶ」に分解して考える。


以上、本文を読まなくても答えられる問題のみピックアップ。