今日は杉戸高校の塾説(じゅくせつ)へ!
花崎駅から4駅、東部動物公園から「8分45秒」とのことで、トータルで30分かかりません。
(バイクでも30分かかりませんでした)
1時間を超える通学時間は「遠い」というイメージなので、30分程度で通える範囲がいいですね。
基本的には塾生のために情報収集しているので、表面的な内容にしておきますが、色々とお話しを聞けた中で印象的だったのは、
「入試本番で高得点をとれても、内申点が低いと不合格になる」
ということ。
とても当たり前のことなのですが、実際に「こういう例がありました」というのを聞くと、本当にクラブチーム、クラブチームって勉強を後回しにするとアウトだな・・・と。
学校の勉強、テスト、提出物 → 内申点は本当に重要なんです。
あとは、今回の入試の合格者の状況。
やはり合格者のレベルは上がってるんだろうな~という印象です(具体的な数字はここでは出しません)。
なので、ここでもアップしていた「杉戸高校のど真ん中は53~54」よりも上で狙いたいというのは、来年2月の入試でも変わりません。
そうそう、1つ忘れました。
自身のことを「フリー素材」と言ってた斉藤先生と一緒に写真を撮ってくるのを忘れました。
この投稿をベースにした動画
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/jER0z0taNXE?si=HRIWjzMX-cK3HxWA
フェイスブック
https://www.facebook.com/photo/?fbid=1309492827534045&set=a.866105008539498
X(ツイッター)
https://x.com/J1fvdKLo6gHOFtu/status/1934456929138643294
(512)
●長い文章はあまり好きではないので、できるだけ短くしています。ネットは「読むもの」ではなく「見るもの」。