中1にとっては初めての定期テスト(中間テスト・期末テスト)なので、何をやったらいいのか分からないことばかりですよね。

ただ、テストの範囲表には勉強のポイントや課題が出ているので、基本的にはそれをやれば大丈夫です。

どの科目もほぼ必ずワークの提出、繰り返しを指示しているので、塾でもワークの周回をノルマにしています。

以前は5周、10周・・・厳しいノルマにしていましたが、今は少し緩いです。

平均点を基準に、

+30点~:0周
+10~30点:1周
-10~+10点:2周
-30~-10点:3周
~-30点:4周

としています。

前回のテストの結果で今回の周回数が決まります。

また、平均点から20点以下(偏差値40以下)が1科目でもある場合は「週4通塾」になります。

「0周」の人も結局は1~2周しているし、3周、4周になった人は3周、4周やっても覚えてないと意味がないので、最終的には「覚えるまで」「解けるまで」やるのがベストです。

間違ったところは何度でもやるという基本を身に付けてください。