いよいよ明日から2日間、東中が学年末テストになります。
他の中学校も同様ですね。
この学年末テストの結果は内申点には直結しないので、公立入試の合否には関わってきませんが、学年末テスト対策の勉強は公立入試に大きく関わってきます。
国語・数学・英語・社会・理科、どの科目、どの内容も公立入試で出題される可能性はありますし、学校の先生もそれを想定してテスト問題を考えているはずです。
ここで適当にやっているか、一生懸命やっているかで間違いなく結果に差が出るはず!
つまらないミスをして不正解にならないよう、気を引き締めて頑張ってください。
学年末テストが終わったら、今度は北辰テストの大反省会が待ってます。
3月から新年度
現在の中3は2月で終了。
3月から新年度となります。
現在の小6・中1・中2の生徒さんは、2月中に体験 → 新年度(3月)からスタート という流れがベストです。
2月の期末テスト後から、4月のゴールデンウィーク前までは徹底的に総復習をやります!!
もちろんできる生徒さんはどんどん先取りします。
お問い合わせ・体験のご連絡お待ちしております。