誰しも近い目標がないとダラダラしちゃいますよね。
公立入試まで324日ですけど、そこまでに何もなければ、300日以上勉強し続けられないです。
北辰テストは全8回あって、多いよね、やり過ぎだよねという意見の人もいるようですが、入試までモチベーションを保つのに北辰テストはとても有効なツールだと思いますし、北辰テストがある限りは私も最大限に活用していこうと考えています。
中1、中2の場合、受験生ほど頻繁にテストがあるわけではないので、目標がないとやる気が出ないタイプがその「やる気」をキープするには、自主的に英検などを受けていくようにすればいいですね。
加須東中を例に、
=====
6月の最終週 定期テスト(1学期は1回)
10月前半 定期テスト(2学期中間テスト)
11月最終週 定期テスト(2学期期末テスト)
2月後半 定期テスト(学年末テスト)
=====
この4回しかテストがありません。(東部地区学力検査のような実力テストはありますけど)
間違いなくダラダラしますね。これに英検・北辰テストの予定を入れていくと、
=====
5月末(6月初め) 英検
6月中旬 北辰テスト(中2・中3)
6月の最終週 定期テスト(1学期は1回)
9月末(10月初め) 英検
10月前半 定期テスト(2学期中間テスト)
11月最終週 定期テスト(2学期期末テスト)
1月 英検
2月後半 定期テスト(学年末テスト)
3月前半 北辰テスト(中1・中2)
=====
と、こんな感じです。数検は6月以降、英検よりも多く実施できます。さらに、塾内模試を入れていくと、
=====
4月末 塾内模試
5月末(6月初め) 英検
6月中旬 北辰テスト(中2・中3)
6月の最終週 定期テスト(1学期は1回)
9月末(10月初め) 英検
10月前半 定期テスト(2学期中間テスト)
10月 塾内模試(9月末以降で時間がある時)
11月最終週 定期テスト(2学期期末テスト)
1月 英検
1月末 塾内模試
2月後半 定期テスト(学年末テスト)
3月前半 北辰テスト(中1・中2)
=====
と、何もないのは7月、8月、12月くらい。
「塾に通うこと」を「ペースメーカー」とするのも1つの考え方だと思います。
実際、そう考えていただいている保護者の方もいらっしゃいますね。
お子様の性格をよく理解されていて、塾を活用して上手にコントロールしているな~と思います。
高圧的にガミガミ言ってもやらないですからね。